肝斑としみの違い

肝斑はしみの一種だと捉えられていますが、実はできる過程が異なります。

 

しみは、紫外線が肌に当たることで作られるメラニンという成分の色素が肌に残り、その部分が暗く見えることによってできるものです。

 

肝斑は、女性ホルモンの影響によってできるものです。

妊娠すると急に顔にしみのようなものができることがあります。

また、ピルを飲むことによって女性ホルモンのバランスが崩れ、それが原因でできることもあります。

 

このような経験がなくても30代を過ぎてから、いきなり大きなしみ状のものが顔に現れることがあります。

ストレスが原因でできることもあります。

 

しみやそばかすと異なり、面積がわりと大きいもので、しかも左右対称となっているという特徴があります。

 

紫外線の当たりやすい、頬骨や目じりの下によくできます。

普通のしみは境界線がはっきりしていて円形となることが多いですが、肝斑の場合はまるで地図のように広がり、境界線がはっきりしていません。

広がり方や面積は人によって異なります。

 

しみと肝斑、ここがちがう

 

肝斑はしみとできるメカニズムが異なりますので、ビタミンCを大量に摂取したり美白化粧品を使ったりしても 治るというわけではありません。

 

しみのレーザー治療を受けても肝斑は薄くなるわけではありません。

 

また、しみは一度できるとなかなか元に戻すことができませんが、肝斑は遅くても50代後半にはなくなります。

女性ホルモンが影響しているものですので、閉経することによってだんだん薄くなりやがて消えてなくなります。

 

高齢者には肝斑ができることはほとんどありません。

一方で、しみは老化現象の一つですので、年齢を重ねるごとにだんだん増えていき、勝手に消えてしまうことはありません。